皆に質問です 。 私の旦那さんですが。 旦那が原因で私の母親は亡くなった? あくまでも可能性?ですが…。 私は中学3年の頃に父親を病気で他界 ずっと母子家庭でした!! しかし… そんな母親も突然。病気になりました 原因不明で治療法のない病気です。 『膠原病』 母親は病気によって免疫を下げる薬を飲んでいた時期がありました。 免疫を下げる。 外部からの病気←風邪とか引きやすい そんな体質になっていました!! 風邪をひくと『病気による合併症』 【肺炎】になるリスクが高い。 私は母親から『肺炎なったら死ぬかも知れない。風邪だけは気を付けて!』 母親は入退院を繰り返し。 病院は定期的に通院?してました。 家には私と母親と旦那さんの3人!! 1つ屋根の下で3人で住んでいた。 私は旦那にも注意したよ。 『風邪だけは気を付けて』 しかし 旦那は『風邪』ひいた 私は当時、妊娠中でした。 私も母親と同じ風邪のひきやすい体質になっていました!! 風邪をひいてしまったことは仕方ない 気を付けてたって風邪ひくときもある しかし。私は母親が死ぬかも知れないことだから旦那に忠告したよ!! 『風邪ひいたなら直ぐに病院行って!はやく風邪治して』 でも…。旦那は仕事を理由になかなか 病院に行かなかった!! 妊娠中の私に風邪がうつり。 私も風邪をひいてしまう。 妊娠以外には至って健康な私が風邪をひいて母親がうつらない訳がない!! 1つ屋根の下で3人暮らし。 私と旦那が風邪。 母親は風邪ひいたらヤバい。 私は早く病院行くも妊娠中のため。 赤ちゃんに影響のない程度の漢方薬? 効き目のない薬しか出されない。 そして 最悪なことが現実に? 母親の容態急変 今までは元気だった母親だよ…? 産まれてくる孫のために母親と西松屋で買い物したよ。 孫を楽しみにしてた母親…。 西松屋では私より楽しんで はしゃいで走り廻る様子もあった なのに急変して病院に入院。 数日後に私の母親は産まれてくる子供を見届けることもなく抱くこともなく亡くなった…。 亡くなった直接的な死の原因 先生告げられて私は驚いた 『恐らく風邪が原因でしょう』 『何処でもらったか知りませんが』 『風邪か何かのウイルスによる感染』 そう言われました。 これって旦那が原因…?
10ヶ月前
西松屋に行ったんやろ? 外に出たんやろ? 不特定多数の人とすれ違ったんやろ? 旦那の可能性もあるかもしれん。 スレ主も、たいした症状にならんかっただけで、風邪のウイルス持ってたかも知れん。 犯人探しはもういいやん。
1298
いや、普通に外に出回ってたのなら、旦那さんでなくても風邪(自覚無自覚関係無く)ひいてる人なんて沢山いますよ あなただって風邪ひいたんでしょ? もしかしたらあなたが原因で旦那さんが風邪ひいたかもしれない 誰かが原因とかありませんよ お母様がなくなってショックなんでしょうが、旦那さんを悪者にしようなんて、酷い嫁ですね( ▔•ω•▔ )
1107
西松屋?かもしれないし、 ご主人というなら、直接はご主人ではなくて、 風邪をひいたのにそばにいた主さんだと思う。 ホテルに行けばよかったんじゃない?
795
風邪を根本的に治す薬や、風邪を移さないための薬はないのでは。 そして、外へ出て働いているご主人が、風邪を防ぐことは難しいと思います。 ご主人も疲れやストレスなどで、身体が弱ることもあるでしょう。 風邪を引くなってことがまず不可能なので、ご主人のせいとは言えないと思います。 他の家族が、風邪を引いた場合、母親を隔離するとか、色々対策はされていたとは思いますが、どうしようもなかったと思いますよ。
616
>いちご@ゾンビさんへ 言い返すようで申し訳ないですが!! どんな理由があれ風邪の第1人者は私の旦那です!! 私だって被害者のようなもの。 旦那が風邪ひかなければ私も風邪はひいてないし。 早く病院行って!言ったとき素直に行けば私も母親も移らなかったかも知れない。 母親が死ぬことを未然に防げた可能性も充分にあります。 確かに母親も外出したことも多々あるため私たちでない他の別外部の可能性もありますが。 両親2人亡くしたことにより私の人生は大きく変わってしまった。 家を失うことはありませんでしたが。 たった1人の兄とは遺産相続で揉み合い 兄弟の仲も気不味い関係…。 連絡取ることも向うが私に会うことも、そうそうありません。
1128
そんな風邪引かないようにしたかったら、きちんと予防すべきだったよね? あなた達が風邪ひいた時にお母様にはホテルなどに行くとか隔離するとか色々あるでしょう? なにもしていなかったのに、亡くなってから後からウダウダ言った所で後の祭り。 外に出ればウイルスなんてウヨウヨしてるんだから。 自分の身は自分で守り、予防しないと。
832
ご主人が風邪を引いた時点でご主人かお母様がホテルなどに避難したら良かったですね。 ご主人が早く病院に行ったとしても治るまでに時間がかかるし、別の対処が必要だったと思います。 ご主人のせいにしたいのかもしれませんけど、その対処をしなかった主さんにも問題あるかと。
364
大変でしたね。 お父さんだけでなく、今回お母さんも亡くされ、主さんは妊娠中で、きょうだいとも遺産相続で揉み合い、ストレスがとても貯まっている事と思います。 大事な方を亡くされて、あのときこうしていれば良かった、もっとこうしていたら良かった等後から後悔することがたくさん出てくると思います。 お母さんが亡くなられた原因が旦那さんの風邪なのか、外出先で知らない人にうつされた風邪なのかはわかりませんが、今、旦那さんを疑ってしまっても、お母さんは帰ってきません。 今一番頼れるかたは旦那さんではないでしょうか? 疑いたくなる気持ちもわかりますが、これから出産、育児、と旦那さんと協力して生活していかなければならないと思います。 まずは少し落ち着いてみてください。 あまり無理はなさらないでくださいね。
286
>γμ-ηαさんへ 正直、いまは良く分かりませんね。 好きな気持ち?があった時期もありましたけど。人それぞれだと思いますが結婚してみて『こんなはずぢゃなかった!』って思う人もたくさんいます。 結婚したからといって皆が幸せとは限りませんよ。 亡くなった私の母親が残してくれた遺産を旦那は利用して。 好き勝手にあっちに使いこっちに使い。 『このお金でこれ買うか!!』 とか今は私のお金。 確かに働いて稼いだお金ではないけど。 生前、母親は私に『私の老後のためと産まれてくる孫のため』と言って残してくれた大切なお金を旦那が勝手に決めてる。 確かに結婚して家族?になったとはいえ。 今は私の口座で私のお金です。 旦那が私の口座で『あれ買う』とか決める権利はないはず。 両親が残してくれた家も旦那にめちゃめちゃにされ壊されていく。 残念ながら。そんな旦那を今でも昔と同じように好きとは思えないですね。 今と昔の私の感情は少し違いますね。
492
>くみさんへ 1年前くらいですよ。 息子は今1歳なのでね…。 母親が亡くなったのは私が妊娠8ヶ月頃? もうね?愚痴ばかりでスミマセン。 いろいろ、あるんですよ…。 母親が残してくれた大切な遺産のお金。 旦那は利用してる? 勝手に『このお金でこれ買うか!!』 とかさ。旦那が決める権利なくね?! 結婚すれば嫁の口座は旦那が好き勝手使い放題できるもんなの?! このままぢゃ旦那に全てお金を使われて!母親だけでなく。金も全て失いかねない。 私の両親が建てた大切な一軒家。 私にとって家そのものが両親のかたみ。 そんな家までも旦那は壊していく。 トイレ壊して。水道管壊して。 私の両親が夏場熱い日一生懸命、手作業で造り上げた庭も!! 前の話しだけど。 旦那が宝くじをする話しになってね。 もし当選したらの話しだった。 『もしも』の話しだったけど! 私の思い出のある庭を『取り壊す』言ったこともあったよ。 『家自体を取り壊して新しく家を建て替える』 いくら、もしもの話しでね宝くじなんて当選する訳ないと分かっててもね? 私の現状を知っているのに『取り壊す』と平気で私に言う旦那は酷い思ったよ…。
467
>雫さんへ だこら妻であるあなたも旦那さんの体調管理をちゃんとしなかったんだから、旦那だけが原因とは言えないよ 風邪ひいたらヤバイ母親を、不特定多数の場所に連れ回したのはあなたなんだから その風邪も旦那ではなく、その西松屋の誰かだという可能性がゼロだと言いきれます? もし西松屋に連れていった事が原因なら、あなたの責任ですよね? 自分の責任かもしれないのを、誰かのせいにしたいだけでしょ? 嫁というか人としてダメでしょ
313
>くみさんへ マタニティブルー始めて知りました。 産後の鬱?や育児ノイローゼは聞いたことありますが。 いまネットで調べて。 私はマタニティブルーの症状も原因あるかな?と思うようになりました。 本当は1番近くに居る旦那の理解が必要不可欠なんでしょうけどね…。 現状は難しいでしょうね…。 同情して欲しい訳ぢゃないんですけどね 理解して欲しいんですよね。 『育児や私の現状を大変なんだなっ!』 という理解が少しは気持ちが楽になるん でしょうね…。 でも、旦那は私に逆にプレッシャーを与えてくるんですよね…? 誰を基準に比べてるか知らないけど。 『やって当たり前』『出来て当然』って考えの旦那なんですよ。 私は私なりに頑張ってるつもりです…。 初めての子育てで両親いない。 誰にも頼らずに1人で家事と育児をやってきたつもりだよ? 旦那にも少しは協力してもらってたかと思うけれど…。 私が出来なかったら『なんで出来ないんだ!!』とか私を責める。 ロボットぢゃないんだもん。 上手く出来る日もあれば…!! 息子が泣いてばかりで家事が上手くいかない日もある…。 手抜きすれば『楽してる方に向かってる』 離乳食だって。誰にも頼らず!ほぼ独学? 自分で少しずつ勧めてやっている。 離乳食全般は私がやっていたよ。 でもね?食べない日もあったよ…。 手料理の離乳食がダメでお店で売ってる レトルト?の離乳食なら食べてくれる。 そんな時期もあったけど。 旦那は『楽するな自分でやれ』とね…。 こんな調子だから私もマタニティブルーの兆候が出てるのかも知れないです。
394
う~ん…。なんか育児というか妊娠するとかという根本的な知識が薄い気がする…。 病院の母親学級とか自治体の離乳食教室とか行ってる? 独学じゃなくてちゃんと教えてもらった方がいいよ? 旦那が旦那がってそっちに意識が向きすぎて何か痛々しい…。。 そういうとこ行けば同じ月齢の赤ちゃんとか母親学級行けば同じ週数のママだっているはず。 病院の助産師さんが言ってたけど、母性てのは無意識のうちにだいたい女の人にはあるんだって。でも、父性は産まれてから育っていくもの何だって。だからそれが早いか遅いかみたいな…。 別に楽してるて言われてもいいじゃん。 うちなんて2才の次男、私の作った離乳食はあまりたべないけど、レトルトのだったらバクバク食べてたよ。 旦那に協力してもらいたかったら何でもいいから手伝ってくれた時に大げさくらいほめる。やーお腹はってたからやってくれて助かったよーとか。そしたら、そうか?てなるよ。たぶん。
231
離婚しちゃえば?何が何でも旦那のせいにしたいみたいだし、遺産使われた、家壊されたって言ってんだからもう好きじゃないんでしょ。そんな人と一緒に居てモヤモヤしてんなら子供にもかわいそうだし。
347
昨日、次男の高校の卒業式に行って驚いたことが… 保護者がパズドラやツムツムやりながら 卒業式に参加してました~(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) 我が子が証...
181
人生初Amazonで買い物をしました。 さて僕は何を買ったでしょうか? ありえないくらい細くお答えください。
106
鳩サブレは美味い٩( *˙0˙*)۶ 牛乳欲しくなるけど( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
137
479
年の差カップル居ますか?ちなみに、自分と彼女との差は、16歳差つい最近彼女誕生日迎え50歳になりました
298
批判覚悟で書きます! 友達が好きな人と両想いになって 付き合い始めたのはいいのですが、その交際相手が付き合って二日目に、毎日LINEしなくちゃダメ?と言っ...
135
201
テルミーの最新情報をお届け!